教育・保育目標
<強健な心身>
強く柔軟な心と身体
<友愛の情>
思いやりと豊かな愛情
<確かな社会性>
環境への適応と相互理解
こども園では、強く健康な身体、前向きで明るく豊かな心、思いやりをもって育ってほしいと願い、日々の教育・保育を行っています。そしていずれは、社会の一員としての自覚を持ち、社会に貢献できる大人に育ってほしいと考えています。
特別な保育の”じかん”
園では、外部の講師に依頼し、より専門的な教育・保育を行っています。
○体育のじかん
毎週木曜日に体育の専門講師をまねき、3・4・5歳児を中心に体育指導を行っています。鉄棒や跳び箱、マット運動のほか、サッカーや縄跳びなど日常の中での子どもたちの遊びを発展させられるようなものを中心に行っています。
○和太鼓のじかん
月に一度、年長児を対象に和太鼓体験を行っています。月に一度のため、和太鼓に触れ、音や響きを楽しむことを中心に行っています。とは言え、生活発表会ではとても迫力のある和太鼓を披露しています。
○英語のじかん
隔週の月曜日に3・4・5歳児を対象とした英語のじかんを設けています。英語にたいして親しみを持つことを目的に、遊びの中で楽しく行っています。